2021年10月10日

人の回復力に触れ思うこと

金木犀の香りがあと一息のところで足止めしている

そんな今年の10月初旬ですね。

ご無沙汰しております。

ハナハウス 了ちゃんです。


先日お引渡し間もない、尼崎のNk様宅訪問させて頂きました。

今回建替建物側と、既設建物側との連結部に渡り廊下を設けさせていただきました。

生活していく上での利便性向上の為の工事でしたが

建築という仕事が大きな一役を担ったお話を少しばかり紹介させていただきますね



認知症・体力の衰えもそれぞれ進行し寝たきり状態のおばあちゃんのお部屋と

建替建物側とが畳一帖の渡り廊下を設けることにより

いうなればおばあちゃんのお部屋がたちまち一等地の目抜き通りとなりました。


医学的な専門知識はあわせもっていませんが、昨日椅子に腰を掛け好みのテレビ鑑賞に興じておられる姿を

現実として目の当たりにしました。

ご家族も驚かれるような人間の回復力とは神秘的ですよね。



ひ孫さんとの4世代共生のご家族の人の流れが大きく変わり、

おばあちゃんの生活そのものに人間性を取り戻す一助になれたのかもしれない

今回の工事は、Nkさまご家族にとりましては

利便性以上に心穏やかな生活そのものをつかみ取ることの出来る

架け橋になったのではないでしょうか❓


とうまくまとめてしまうのは、飛躍しすぎですかね



おばあちゃんにとりまして、居心地のよい空間でありますように




posted by りょうちゃん at 19:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。