2022年07月07日

55歳

昨秋以来の投稿で随分とご無沙汰しております。

定期的に泌尿器科にも通い、維持管理も徹底出来ております。了ちゃんです。


『トップガン マーヴェリック』本邦公開延期も

了ちゃんの55歳アニバーサリーに照準を合わせてくれたのかと思える

そんな2022年7月7日七夕🎋のバーズデーでした。



僕が鈍くなったのか、スタッフの仕掛けが巧妙になってきたのか

今年のサプライズは始業早々にやってきました。


暑がり社長にと、今年もTシャツのプレゼント

早速お着換えしてお色直しお披露目の段に


OBトビー&サリーのサプライズゲストがお祝いに駆けつけて下さいました。(因みに昨年はクレーム系⁉ 登場!)




七夕笹のお飾り🎋やTシャツのプレゼント(←本日2回目のお色直し)

IMG_8066.JPG

感謝の気持ちに浸っている中


な、な、なんと!

建築女子OBのやすえさんご家族の登場(この時点でスターものまね歌合戦 ご本人さん登場⁈の雰囲気)

寿退社したのち、ご主人と春に誕生した苑之助くんとも初顔合わせも実現することができました。

IMG_8070.JPG



了ちゃんの行動パターンが解析されてのことか、絵にかいたような展開に

『トップガン マーヴェリック』ばりの感動に次ぐ感動の連続で、

当のリョーベッリックがお腹一杯の大満足でした。


この場お借りしまして、皆様方の祝福に心より御礼を申しあげます。

IMG_8094.JPG


以下紹介させていただきます。

IMG_6555.JPG



日本一のお施主様に祝って頂いた時点で、日本一と違いますか
IMG_6556.JPG

IMG_6557.JPG
posted by りょうちゃん at 16:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

人の回復力に触れ思うこと

金木犀の香りがあと一息のところで足止めしている

そんな今年の10月初旬ですね。

ご無沙汰しております。

ハナハウス 了ちゃんです。


先日お引渡し間もない、尼崎のNk様宅訪問させて頂きました。

今回建替建物側と、既設建物側との連結部に渡り廊下を設けさせていただきました。

生活していく上での利便性向上の為の工事でしたが

建築という仕事が大きな一役を担ったお話を少しばかり紹介させていただきますね



認知症・体力の衰えもそれぞれ進行し寝たきり状態のおばあちゃんのお部屋と

建替建物側とが畳一帖の渡り廊下を設けることにより

いうなればおばあちゃんのお部屋がたちまち一等地の目抜き通りとなりました。


医学的な専門知識はあわせもっていませんが、昨日椅子に腰を掛け好みのテレビ鑑賞に興じておられる姿を

現実として目の当たりにしました。

ご家族も驚かれるような人間の回復力とは神秘的ですよね。



ひ孫さんとの4世代共生のご家族の人の流れが大きく変わり、

おばあちゃんの生活そのものに人間性を取り戻す一助になれたのかもしれない

今回の工事は、Nkさまご家族にとりましては

利便性以上に心穏やかな生活そのものをつかみ取ることの出来る

架け橋になったのではないでしょうか❓


とうまくまとめてしまうのは、飛躍しすぎですかね



おばあちゃんにとりまして、居心地のよい空間でありますように




posted by りょうちゃん at 19:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月18日

ありがとうね♥

今年の梅雨入りは異例の早さになりそうな、連日の空模様ですね。

何気ない日常の微笑ましい出来事に、とてもやりがいを感じる今日この頃。


S__87621679.jpg

あづきちゃんへ

ありがとうね

おじちゃんはあづきちゃんのなんばいもおとなだけれども

それでもこうしてほめてもらえると、とてもうれしいよ。

おじちゃんのおしごとは、こうしてあづきちゃんのようにほめてもらうことが

ほんとのおしごとかもしれないね。

だからあづきちゃんもおとうさん、おかあさんにほめられたら、もっともっとおべんきょうや

おあそびもいっしょうけんめいがんばってくださいね。

あづきちゃんがおとなになってもおじちゃんのかいしゃは、がんばっているとじしんがつきました。

あづきちゃんのにっきをみて、そうおもいました。

おしまい。

またね。








キャプチャ.JPG

あいなちゃんへ

あいなちゃんとさきまっちょがとてもなかよしだとあやちゃんからききました。

すこしやきもちをやいて、あやちゃんにしょうじきにいいました。

そしたら、こうしてあいなちゃんがおてがみをくれました。

やさしいいいこだなとおもいました。

そんたく(←おとうさんおかあさんにきいてください。)できるいいこだなとおもいました。

おうちのかんせい、もうすぐだけども、さいごまでがんばるね(おもにあやちゃんが)

おてがみありがとうね。

おしまい。

またね。



posted by りょうちゃん at 20:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。