2021年01月09日

新年ご挨拶

皆さま
新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

昨年はコロナ禍一色の一年でしたが、そんな中師走の6日に
宇宙のはるかかなた小惑星「リュウグウ」より探査機【はやぶさ2】が夢とロマンを載せ
6年ぶりにサンプルを採集して無事帰還したニュースは、世の中を明るくしましたね

人体もまた神秘的。

時を同じくした年末に
左右それぞれの腎臓の結石が、はやぶさに触発されたか
未知の航海に旅立ちまして、それはそれは痛みを伴いながら
今現在は追跡不能の状態です。

また軽い痛風も発症しまして、近年記憶にも無いほどの気分も食欲も落ち込んだ
新年の幕開けを迎えました。

はやぶさ2と結石
それとこれとはベッケンバウアーと思いますが
石を手元にすることが出来れば一安心なんですが・・・




一方では未知なる疫病との先行き不透明な闘いを続けながら、
タイムカプセルのような話題に一息つけたような気分ですね。



2021年
平穏無事に安寧な社会に戻ることが、最優先の願いですが、
きっと新たな何かが世に生れ出ることでしょう。
地球の営みはたくましものです。



ハナハウスも当たり前のことを徹底しながら
違う切り口で物事を見ていく一年としていきます。






posted by りょうちゃん at 20:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月20日

思えば遠くへ来たもんだ〜

コロナ禍、いかがお過ごしですか?

りょうちゃんです。

7年振りの半沢直樹も、見応えのある仕上がりで

平時であれば、仕事帰りの世のサラリーマンの酒の肴に

事欠かないはずのものが、今の情勢下ではそうもいかず寂しい気がします。



先日、OB様と膝を突き合わせ、お話をする機会に恵まれました。

ハナハウスのことを見守って頂いているようで、ありがたいものです。


久方ぶりのブログ、したためます。



開催中の全米オープンゴルフ(男子)

明日最終日、優勝圏内の松山英樹プロの活躍に期待したいです


ゴルフではアルバトロス(パー5で2打でカップインする事)は男子プロでも15万分の1。

アマチュアでは200〜300万分の1だそうです。

更にショートホールなどのホールインワンよりも50倍も難しい、離れ業のようです。



世の中、そうそう起こることがない事が多いわけです。(あれ!?日本語、おかしいか!?)

ドクターイエローに遭遇したことも無いですし

有名人に遭遇する事も(マイケルジャクソンはバイト先のホテルの廊下であったぞ〜)

ちょっと意味合いが違いますが

ご本家に、そない褒めていただけますかぁ〜、ってこともそうそうない事無いですか?(ややこし)


建築業も永続するものです。

本日、日系ブラジル人(ご主人)の方がお越しになられまして

ほんとに話が盛り上がりまして、

小生、2018年のハナハウスの忘年会でリオのサンバを踊った経験があることから

ご本家の前で、お披露目しました。

といか、ご本家も踊ってくださいました


めちゃくちゃ



も一回言いますよ

めちゃくちゃ

褒めていただきました。

伝わってないと思うので


英語で言うなら、ほぼほぼネイティブ並みの発音出来てんじゃん

野球で言うなら、メジャーでいきなり10勝はいくんじゃね

歌で言うなら、こんな盆踊り大会で唄ってんじゃなくて、東京行きなよ


ぐらいの勢いで褒めて頂きました

とても嬉しいですっ

いや〜

いつか夢が叶うなら、

本場ブラジルにも行ってみたいものです。



因みに直線距離で、17,395kmもあるようで、

本日はそれにも負けず劣らず、家づくりからは遠〜〜〜い話題でした









posted by りょうちゃん at 14:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月07日

七夕

各地の豪雨被害を目にすると、七夕どころではありませんね。

お見舞い申し上げます。

私自身は、53回目の誕生日となります。



昨日、『やまとなでしこ』の再放送観ました

ハナハウスの社歴とほぼほぼ同じ、時間の経過を感じながら。



1点だけ!


矢田亜希子さん演じる若葉ちゃん

台詞回しで「マサチューセッツ工科大学」のとこ、

ん〜、ぎりぎりのとこ、あったような。(僕だけですか)


実は以前から、了ちゃんも

「マサツ―セッツ」とか「マサチューセッチュ」とか

随分、だましだまし来てました。正直ね。


で、

ずーと温めてました。(何を!?)


摂津にある真砂中学校(無いと思うけどね)の朝礼台のイメージしてください。



真砂中摂津高架台!


ホレ!

一発解決







七夕の日に、とても素敵な行いをした、そんな気分です。






posted by りょうちゃん at 17:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする